2014年 05月 23日
複雑な気持ち |
ムスコがしゃべれるようになってきた。
これが言葉の爆発期ってやつかしら。
名詞はもちろん、動詞の語彙も増えてきて、会話らしきものを成り立つように。
しゃべれるのは嬉しいけど、予想通りどんどん岡山弁になってきた。
「テレビ、見とる」とか、「とっと、運転しとるん?」とか・・・。
親はコテコテの関西人なのに、家では大阪弁なのに、やっぱり保育園にいる時間が長いからよね~。
仕方ないけどちょっとショック。いやいや、かなりショックです。

水やりもできるようになったかも・・・。
生まれたばかりの新生児は、みんなガッツ石松か朝青龍なのに、あれよあれよと差がついてきて、可愛い子はどんどん可愛く、そうでない子は・・・。
カンタだけを見ていると何も思わないけど、他の子と並んでいるのを見ると、差は歴然。
ごめんね、カンタ。母ちゃんを許して~。

目がつぶら過ぎる。
これが言葉の爆発期ってやつかしら。
名詞はもちろん、動詞の語彙も増えてきて、会話らしきものを成り立つように。
しゃべれるのは嬉しいけど、予想通りどんどん岡山弁になってきた。
「テレビ、見とる」とか、「とっと、運転しとるん?」とか・・・。
親はコテコテの関西人なのに、家では大阪弁なのに、やっぱり保育園にいる時間が長いからよね~。
仕方ないけどちょっとショック。いやいや、かなりショックです。

水やりもできるようになったかも・・・。
生まれたばかりの新生児は、みんなガッツ石松か朝青龍なのに、あれよあれよと差がついてきて、可愛い子はどんどん可愛く、そうでない子は・・・。
カンタだけを見ていると何も思わないけど、他の子と並んでいるのを見ると、差は歴然。
ごめんね、カンタ。母ちゃんを許して~。

目がつぶら過ぎる。
by monchouchoumon
| 2014-05-23 10:51
| 子供のこと
|
Comments(2)

いやわかる〜〜うちの子なんて東京弁(標準語?!)やし。しかも、もはや帰省した後大阪弁使う我が子に違和感あるんやもん。
Like
やっぱり~。覚悟していたとはいえ、ショック。これはもうあきらめるしかないんやろか。